アンチポリューションとは?ストレスで肌が荒れる原因は?今すぐできることから対策を

最近耳にするようになった「アンチポリューション」
東京などの大都市に住んでいたらまず逃れたくても逃れられないものですよね。
大都市で暮らす女性は、田舎で暮らす女性よりも早く高齢化することを示す研究があり、都市に住んでいる人は、汚染の表皮影響を受けやすいと考えられているとも言われています。
確かにテレビに映る大都市に住んでいない方の肌は綺麗に見えて、何だか若々しい印象がありませんか?それに加えて長生きなイメージも・・・。
紫外線対策だけでなく、大気汚染などから体を守る努力をしていますか?

今注目のアンチポリューションについてご説明いたします!

アンチポリューションとは?


anti(防止)pollution(汚染・公害)。
アンチポリューションとは、大気汚染などの刺激となる物質から肌を守るということです。
最近見かけることの多くなったアンチポリューションコスメやアンチポリューション化粧品とは、大気汚染からお肌を守る化粧品のことを指します。
私たちが吸い込む空気、食べ物、飲み水が早死にの原因でもあると言われています。

原因となる様々な刺激物質


「排気ガス(二酸化炭素)」「PM2.5」「花粉」などは、紫外線やブルーライトを浴びることで化学反応を起こし、シミ、シワ、乾燥、たるみ、蕁麻疹、色素沈着などの原因となると言われています。
外的要因だけでなく、ストレスが引き金となっていることも・・・。

①排気ガス
窒素酸化物(NOx)、硫黄酸化物(SOx)は発がん性物質であることが証明されており、他にも呼吸困難、喘息、気管支炎などにもなる危険性があります。
四日市ぜんそくは排気ガスによる影響の代表的な病気です。
肌への影響はと言うと、肌につくと毛穴に残り、窒素酸化物はカビ、菌、ダニの繁殖を助長します。
20代以降はこれがニキビや吹き出物の原因になるとも言われています。
これらを肌につけない、ついた場合は洗顔でしっかり洗い落とすようにしましょう。

排気ガスから100%身を守ることは今の生活ではほぼ無理だと思いますが、これらの酸化物を吸収、分解してくれる植物があります。
それが、桜や銀杏、プラタナス等の落葉広葉樹
落葉広葉樹は、排気ガスの酸化物を吸収して酸素を生み出す働きをしてくれているのです。
できるだけ、これらの生えている道を歩くなどして、接触する時間や機会を減らすことも大事です。

②PM2.5
大気中に浮遊している微小粒子物質のことで、大気汚染物質の一つです。
粒径2.5μm(2.5mmの1,000分の1)以下の粒子物質なので、とてもとても小さな物質で、単一の化学物質ではなく、炭素、硝酸塩、硫酸塩、金属などを様々な物質を含んでいます。

PM2.5が発生する原因は、
・ボイラー、焼却炉、自動車、ストーブ、喫煙などのものが燃焼することで発生
・工場や火力発電所などで燃料が燃焼することで排出される物質が大気中で光やオゾンと反応することで発生
の2つ。

アンチポリューションコスメが増えてきましたが、化粧品の製造時に高温をかけることで、二酸化炭素を多く排出します。
一人一人が化粧品を選ぶ際にも、コールドプレス(低温)で製造しているものを選べば、二酸化炭素の排出を少しは抑えることに繋がるかもしれません。
ワイルドクラフト・オーガニックコスメ【ナチュランココ】 地球に優しい化粧品選びを 

さて、話を戻しますが、PM2.5は人間の毛穴の約20分の1と、とても小さな粒子であるため、肺の奥まで入り込みやすく全身に行き渡ってしまう可能性があり、喘息や気管支炎などの呼吸器系疾患、血管などの循環器系疾患、アレルギー、肺がんなどの原因となる可能性があります。
しかし、影響は体の中からだけでなく、毛穴から入り込み肌トラブルを起こしてしまうことがあります。(肌老化を促進!)
PM2.5というと真っ先に中国が頭に思い浮かぶと思いますが、日本でも0ではありません。
(日本での、PM2.5分布予測についてはこちら)
なるべく皮膚を外気に触れさせない、外出時のマスク着用など、しっかりとした対策が必要です。

③花粉
原因となる植物は、スギやヒノキ、イネ、ヨモギ、カモガヤ、ブタクサ、シラカンバなどがあり、花粉症に悩む人のほとんどがスギ花粉によるものです。
目や鼻の細胞の表面に付着しているIgE抗体と花粉とが結合し、アレルギー症状と関係している「肥満細胞」と呼ばれる細胞から化学伝達物質が分泌され、それらの物質が神経や血管を刺激することで生じます。

くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、充血などの症状に悩まされている方は年々増えてきていますよね。
東京都健康安全研究センターの発表した調査結果でも、花粉症患者は年々増えてきていることが分かります。(花粉症患者実態調査 平成28年度 概要版
第二次世界大戦後、森林資源の回復などでこれらの樹木が大量に植林されたことで、時を経て成長した樹木が花粉をまき散らしているからです。

角質は本来、体外から異物が侵入しないようにする役割を持っていますが、乾燥や肌のこすり過ぎなどが原因で、肌のバリア機能が低下してしまいます。
そうすることで、肌に花粉が付くとアレルギー反応を起こし、皮膚が炎症を起こしてしまいます。
特に目元周りの皮膚は元々バリア機能が弱いため、炎症が出やすくなります。

花粉症の薬のCMが多くなってきましたが、あまりにひどい場合は薬を飲んで症状を和らげることも仕方ないと思います。
妊娠中や眠くなるから薬は飲みたくないという方には、花粉への耐性をつくって花粉症の予防をしてくれるビーポーレンもオススメです。

日頃から、抗酸化物質を積極的に摂ることで、活性酸素を中和し、ダメージを防いでくれます。
そんな時はスーパーフードを取り入れてみてはいかがでしょうか?
スーパーフードとは?アンチエイジング、ダイエット、美肌効果など女性に嬉しい効果がいっぱい!

 

ストレスが溜まると肌荒れをする?


肌荒れを起こす原因として思い浮かぶのが、食生活、睡眠不足、生活習慣、ストレス。
ストレス以外は目に見えて分かりますが、ストレスは意外と気づきにくいもの。

ストレスによって引き起こされる肌荒れの原因は2つ。

①副腎皮質ホルモンとの関係
人間はストレスを感じると副腎皮質ホルモンが分泌されます。
副腎皮質ホルモンはストレスから守るために糖新生(新しく糖を作る)を促進し、高血糖の状態にしますが、不要な糖は全身の組織や臓器でたんぱく質と反応して活性酸素(フリーラジカル)を生み出します。
活性酸素を除去しようとしてメラニンが増えシミを作ったり、肌荒れ、くすみ、シワ、たるみなどを引き起こしたり、がんや動脈硬化、成人病のリスクを高めます。

②血流との関係
ストレスを感じると一時的に血流が阻害されます。
そして、血流を元の状態に戻そうと拡張する時、血は勢いよく流れます。
この時に大量の活性酸素が生まれます。

どちらも活性酸素が原因なのですが、全病気の90%は活性酸素が原因と言われています。

ストレスを溜めないことが肌荒れや病気の予防にもなります。
かと言って、ストレス発散だからと言って暴飲暴食はおすすめできません。
キレる原因とは?でもお話したように、ストレスからうつ病などの精神病を誘発してしまう可能性があります。

運動や半身浴などで発散するようにしましょう。
血流もよくなるのでお肌の調子が良くなりますよ。
肌を綺麗にするということは、キメが細かく潤っている状態を作ってあげること。
肌が綺麗だと、バリア機能がしっかりしているので「排気ガス」「PM2.5」「花粉」などから守ってくれます。
しっかり汚れを落とし保湿する、そしてしっかり予防できる化粧品を使うことが大事です。

食べ物も一緒で抗酸化作用のあるものを食べるようにする。
食べる物も、農薬や化学肥料の心配がないものだと尚更余計な心配もないですよね。
しかも、水質汚染や土壌汚染などの環境汚染の問題もありません。

自分が選ぶものが後々自分に返ってくる・・・
そう考えると、食べ物や化粧品選びも変わってくるのではないでしょうか。

まとめ
●病気や肌荒れの原因が大気汚染であることが考えられる。
●抗酸化作用のある食べ物を食べて予防。
●アンチポリューションコスメで予防。しっかり洗顔と保湿も予防に。
●食べ物も化粧品も選び方次第で地球を守ることにも繋がる。

 

動物実験が海外で続々と禁止に?動物実験を行っている化粧品を買うことは賛成していることと同じ

動物実験をした化粧品の販売を禁じる法案に、カリフォルニア州のジェリー・ブラウン知事が9月28日に著名したというニュース。
2020年1月から施行される新しい法律は、製造の過程で動物実験をした化粧品の「輸入、販売、販売申出」を禁止するそうです。
(引用 動物実験した化粧品の販売禁止。カリフォルニア州が法案に署名。
日本では規制がなく、今もなお、私たちの使用する化粧品のために毎日多くの動物が殺されています。
あなたが使用している化粧品には、何匹もの動物が犠牲になりできたものなのでしょうか…。

最近では、動物実験反対のマークのついた化粧品も見られるようになりました。
一人でも動物実験を行った化粧品の使用をやめてもらえるよう、今回は化粧品と動物実験の関係をご説明いたします!

 

動物実験の現状とは?


私たちが毎日当たり前に使用している、シャンプーなどのヘアケア用品、メイクアップに使用するファンデーションやアイシャドウなどの化粧品、顔に塗る化粧水や乳液などのスキンケア用品。薬はもちろん、ドッグフードなどのペット用のものまで。

これらが、人間の身体(動物)に悪影響を及ぼさないかを、ウサギ、モルモット、マウス、ラットなどの動物を実験台として、毒性試験を行うことを動物実験と言います
人間のように言葉を話せないので、痛くても苦しくても訴えることができません。
実験が終わっても、治療をしてあげることもなく、全て殺されて処分されているのが現実です。

動物実験が明るみになったのは1980年。
ニューヨークタイムズ紙に掲載された、動物福祉運動の活動家だったアメリカのヘンリー・スピラさんが、当時動物実験を行っていた化粧品会社を名指しし、実験の廃止を求めた意見広告を出しました。
多くの人の目につき、1993年にはEU加盟国28ヵ国での化粧品の動物実験を全廃することが決まり、EU域内だけでなくインド、クロアチア、イスラエル、ノルウェー、ブラジルサンパウロ州でも2013年に完全禁止されています。

では、日本はどうでしょう。
2001年の旧薬事法改正までは、日本で使用されたこのない成分を使う場合は動物実験が義務付けられていましたが、改正後は、各メーカーに委ねられることになりました。

2013年での海外での動物実験全廃以降、日本でも動物実験をしないメーカーも増えてきましたが、安全性を確保するために、より良い製品を提供するためと言って、まだ動物実験を続けているメーカーもあります。

実際に、1,000万匹以上もの動物が日本では実験のために飼育されています。
私たちが安心して使えるように、たくさんの動物が犠牲になっているということを考えたことがあるでしょうか。

 

日本での動物実験の現状は?


化粧品を買った際に、裏面を見ると化粧品ではなく、医薬部外品と書かれているものがあります。
その違いはご存知でしょうか。

一般的なスキンケア用品は薬事法により、
・化粧品
・医薬部外品
に、分けられています。

化粧品
目的:肌を清潔にする、美化する、魅力を増す、健やかに保つなど
※動物実験を行う義務はない

医薬部外品(薬用化粧品)
目的:康生郎総省が許可した効果、効能のある成分を一定濃度配合しているので、その効果が期待できる
「肌荒れ」「にきびを防ぐ」「シミやそばかすを防ぐ」などをうたうことができます

日本ではこのように分けられますが、EUでは化粧品と言えば、化粧品と医薬部外品の両方を指します
この時点で、日本は海外と違いがあります。

日本の厚生労働省は、化粧品に使用する成分に関する規則として化粧品基準を設けていますが、新たな原料を加えたい場合には、毒性実験や動物実験が必要となっています。
新しい成分を開発し、その成分の効果が絶大であれば、売れないはずがありません。

動物実験は、

私たちは効果が目に見えて分かるものが欲しい

その効果のある新しい成分を次々と開発したり、配合量が規制されている成分の配合量を増やす。そのために動物実験が繰り返される。

効果があるので多くの人が購入する=メーカーには莫大な利益を生む

そのために行われていると言っても過言ではありません。

また、日本の化粧品が多く輸出されている中国。
その中国では、国内で製造される化粧品に対して動物実験の義務付けは解除していますが、輸入化粧品全てに動物実験を義務付けています
例え、製造時に動物実験を行っていないブランドでも、中国に入る際に動物実験を行っているので、なんだか矛盾しているような気もしますよね…。

 

どんな動物実験が行われているのか?


どんな試験が行われているか調べてみたところ、あまりにも酷い写真をいくつも目にしました。
ショッキングな画像もあるので、こちらには載せません。
気になる方は、
化粧品のための動物実験 日本は禁止規制なし
動物実験の現状
を見てみて下さい。

眼刺激性試験
ウサギの片方の眼に、試験物質を点眼し、どのような刺激があるかを観察する実験。
眼を手足でこすらないように頭だけが出る拘束器に入れられ、まぶたをクリップなどで固定され96時間経過を見ます。
ウサギが激痛を感じている様子が見られれば、直ちに殺処分されます。
ウサギは、涙腺の発達が悪いため試験物質が流されにくい、声をあげて鳴かない、大きさが手ごろである、といった理由からこの実験に用いられていますが、人間の瞼や角膜や涙の量が異なるので、信頼性に欠けると言われています。

皮膚刺激性試験
皮膚に対して化学物質がアレルギーを引き起こすかどうかをはかる試験。
ウサギやモルモットは毛を剃られ、試験物質を背中の皮膚に塗布し、3日間、2週間と引き起こされる炎症を観察します。
わざと皮膚に傷をつけて塗布されることもあり、骨が見えるほどただれてしまうこともあります。
実験後は全ての動物が殺処分されます。

光毒性試験
モルモットやウサギの皮膚に試験物質注射や塗布をし、その箇所に紫外線照射を数日間繰り返し、生じる刺激性を測る試験。
化粧品の動物実験のなかでは現在最も代替法の開発が進んでいる分野で、すでに国際的なガイドラインにとり入れられていますが、未だに動物を用いた試験が行われています。

 

動物実験をなくすには?


動物実験していないメーカーの化粧品を選ぶことが一番です。
見てすぐに分かるのは、leaping Bunny(リーピングバニー)というマークがついているもの。

開発、製造時に動物実験を行っていない製造業者を証明するマークです。
他にも、IHTKというマークもあります。

開発、製造時に動物実験を行っていない製造業者を証明し、全ての原料とその出どころが明確にされていることの分かるマークなどもあります。

化粧品を買う際は、一度、その会社のHPを見てみるのも良いと思います。
動物実験を行っているメーカーの商品を買うということは、動物実験をサポートしているということになります。
買わないことで、反対しているということを示してください。
私たち消費者が離れていけば、利益にならない動物実験をメーカーはやめざるを得なくなるはずです。
オーガニックコスメやワイルドクラフトコスメは地球環境に配慮しているだけでなく、もちろん動物実験にも反対しています。
そもそも動物実験をしないといけないような成分が入っていませんので、これらのコスメを選ぶことは動物実験に反対しているということにも繋がります。
(気になる方は、問い合わせてみてくださいね。)

 

まとめ
●動物実験を行っているか記載のない化粧品は避ける。
●動物実験を行う化粧品を使うことは、賛成していることと同じであること。

動物実験をしていないメーカーはたくさんありますし、素敵な商品がたくさんあります。
「これ良さそう!」「CMで見たから大丈夫」と思わず、化粧品一つ買うにしてもしっかり調べることが大事です。

ワイルドクラフトコスメQUONを使ってみた

以前、ワイルドクラフトコスメについてご紹介いたしました。
使用感はどう違うの?どこで買えるの?など疑問をお持ちの方のために・・・

今回は、ワイルドクラフトコスメの中でもSNSや店舗でも見かける機会の増えたQUON(クオン)についてご紹介いたします!

 

QUON(クオン)とは?


QUONというブランド名は、「遠い過去と未来」「あることがいつまでも続くこと」という、日本に元々あるサスティナブルな言葉「久遠(くおん)」を由来としています。

その由来の通り、原料は海外のものには頼らず、極めて高い比率で「国産の自然原料」を。
中でも全ての化粧品に入っている、奇跡のお茶と呼ぶ「大和茶」には、特にこだわっています。

 

以前、ワイルドクラフトの紅茶,ハーブティーとは?どんな効果効能が?のところでも少し触れましたが、日本のお茶の産地でも、十数回は農薬が使用されているのが実情です。

そんな中、QUONで使用する大和茶は、奈良の自然農かな都祁(つげ)の里で、無農薬・自然農(ワイルドクラフト)で栽培
そんな大和茶を余すことなく使っています。

 

大和茶には、

①メラニン生成をブロックする働きのある「茶葉」
②老化の原因である酸化を抑える働きのあるサポニンを含む「茶花」
③肌にハリを与える働きのあるオレイン酸を含む「茶実」

の3つの大きな力があり、これらが全ての化粧品の中に配合されています。

 

植物本来の生命力が凝縮されているワイルドクラフトの大和茶だからこそ、お肌に対する効果も期待できますね!
更に、「天然成分100%」「化学成分完全フリー」で、日本時の肌に合うように、美しい肌に適したブレンドで製造されているので、安心ですね。

 

まず試すならトライアルキット!


どんな化粧品にも言えることですが、自分の肌に合うか合わないかは大事です。
特に、オーガニックコスメやワイルドクラフトコスメは、農薬など化学物質を使用していない植物を原料としているので、植物本来の力が強すぎて、逆に肌が荒れてしまうということもあります。
お肌が敏感な方は、普通の化粧品以上に注意が必要かもしれません。

そんな時に嬉しいのがトライアルセット!

QUONのトライアルセットは、

・ビューティーアクチュアライザー(美容液)
・エターナルエッセンス(化粧用油)
・インデプスエッセンス(化粧用油)
・バイタルエッセンス(化粧用油)

の4種類が入って、送料無料!756円(税込み)!

公式通販サイトや楽天で購入することができます、
【クレコス&クオン 公式通販サイト クオン トライアルキット】はこちら

【楽天 QUON クオン トライアルキット】はこちら

 

買ってみた

注文してから2日で、クロネコDM便で手元に届きました。

中を開けると、商品と商品紹介が入っていました。

思ってたよりも少なめ・・・?

 

使ってみた

早速使ってみました。

 

ビューティーアクチュアライザー

大和茶3大美肌成分たっぷり。
一本で化粧水、乳液、美容液のケアができる、オールインワン化粧品。

 全成分 ブドウ葉水・スギ水・グリセリン・スクワラン・エタノール・ローズマリーエキス・水添レシチン・ヒマワリ油・チャ花水・チャ実油・チャ葉エキス・チャ花エキス・テオブロマグランジフロルム種子脂・カンゾウ根エキス・ヨクイニンエキスJ・コメヌカ発酵液・ダイズエキス・アロエベラ液汁・褐藻エキス・ハチミツ・クインスシードエキス・キサンタンガム・リゾレシチン・グレープフルーツ種子エキス・トコフェロール・水・ビターオレンジ果皮油・レモン果皮油・ノバラ油・バニラ果実エキス
 内容量 7ml

 

@コスメ 口コミ
・オーガニックで化粧水・乳液・美容液のオールインワンというのが珍しいからいい。
・化粧水、乳液、美容液の三役を別で買うことを考えると、コスパがいい。
・外資系のケミカル化粧品で薬漬けみたいになってた私の顔がどんどん明るくナチュラルになっていっている!
・香りがとても素晴らしい。
・保湿力は普通ぐらいなので、この後にクリームはオイル足さないと真冬は乗り切れそうにない。

評判も中々。
実際に私が試してみた感想はというと・・・

 

香り:優しい柑橘の香り。
苦手な人もいなさそうなイメージ。

見た目:乳液のようなテクスチャー。

テクスチャー:かなりゆるめ。

使用感:さらっとしているけれど、つけた後はしっとり。
夏場はこれひとつでいいかもしれませんが、冬場や乾燥している時にはこれだけでは足りなさそうです。
また、量が少なすぎて効果を実感できるほどではありませんでした…。

 

エターナルエッセンス

ザクロ種子油やアルガニアスピノサ(アルガン)核油などの天然植物油を、大和茶の茶実油にブレンドしたエイジングケア化粧品。

 全成分 ヒマワリ油・ホホバ種子油・メドウフォーム油・ウミクロウメモドキ油・アルガニアスピノサ核油・ザクロ種子油・チャ実油・ノバラ油・ラベンダー油・トコフェロール
 内容量 2ml

 

@コスメ 口コミ
・使ううちにキメが整っていくのがわかるように!
・香りもお肌もとてもいい感じ。
・ちょっとでも十分伸びるので、コスパは良い。
・翌朝の透明感がすごくいい...
・これといって感動するほどの効果を感じなかった。

こちらは毎日使い続けることで効果を実感できる方は多いよう。
実際に私が試してみた感想はというと・・・

 

香り:優しいフローラル系の香り。
苦手な人もいなさそうなイメージ。

見た目:薄いオレンジ色のオイル。

使用感:オイルだけどベトベト感はない。
一滴でも伸びが良いので、コスパはいいかもしれません。
目尻のシワやほうれい線など、使う場所を選んで使うと良いかも。

 

インデプスエッセンス

ユズ種子油やツバキ油などの天然植物油を、大和茶の茶実油にブレンドした高保湿化粧品。

 全成分 ツバキ油・メドウフォーム油・ホホバ種子油・チャ実油・月見草油・ユズ種子油・ラベンダー油・バニラ果実エキス・トコフェロール
 内容量 2ml

 

@コスメ 口コミ
・夏の日焼けでボロボロになった肌が少し改善された気がする。
・オイリーっぽさが肌表面にないけれど、ふくふくと柔らかくなる。
・単体使用で、ふっくらふるふる。
・茶実と椿油がはいっているので石鹸シャンプーでの洗髪後にヘアケアオイルとしてもためしに使ってみましたが、指どおりと艶がでてばっちり!

こちらの評価があまりなかったのですが、良さそうなイメージです。
実際に私が試してみた感想はというと・・・

 

香り:うっすらウッド系?ハーブ系?の香り。
パンフレットにはスイート、バニラと書かれていましたが、それほど甘い感じの香りはあまりありません。

見た目:薄い黄色のオイル。

使用感:しっかり保湿されてしっとりしているけれど、サラサラしているので使いやすい。
高保湿と言っているだけあって、3つの中で1番保湿されてる感じがあります。
正直この保湿感にはびっくりしました。
本品購入を検討しています。

 

バイタルエッセンス

ブドウ種子油やローズヒップ油などの天然植物油を、大和茶の茶実油にブレンドした紫外線ケア化粧品。

 全成分 コメヌカ油・ブドウ種子油・ホホバ種子油・ローズヒップ油・トウキンセンカ花エキス・チャ実油・チャ葉エキス・レモン果皮油・ビターオレンジ果皮油・トコフェロール
 内容量 2ml

 

@コスメ 口コミ
・全体のくすみが抜け毛穴が小さくなった。ほうれい線も薄くなり、顔の凹凸が目立たなくなった。
・使ったときの感じがさっぱり。
・透明感が出る。
・酸化安定性の良いオイルと悪いオイルがブレンドされているため、酸化速度が速い方を重要視すると、現品を購入する気が…。

こちらの評価は紫外線ケアにはかなり良さそうです。
実際に私が試してみた感想はというと・・・

 

香り:甘いシトラス系の香り。

見た目:薄い黄緑のオイル。

使用感:オイルだけど軽いテクスチャー。
軽すぎて保湿力はなさそうです。
メイク前でも化粧の邪魔をしなさそうです。
しかし、精油の中には、肌についた状態で紫外線に当たると、皮膚にダメージ(日焼けやシミなど)を与える「光毒性」という作用を持つものがあります。
レモン果皮油・ビターオレンジ果皮油がこの光毒性の性質を持っています
せっかく紫外線ケア商品として販売しているので、もし問題がないのであればHPなどできちんと説明していればいいのに。
というのが正直な感想です。

 

 

どの商品も総合的には個人的にはかなり良いと思います。
特にオイルは、植物の力を直に感じられるような商品です。
成分もかなりシンプルなので、オーガニック化粧品が好きな方はもちろん、それ以上のものを求めている方には良さそうですね。

他にもあるワイルドクラフトコスメを試してみたいと思っているので、楽しみにしていてください。

ワイルドクラフトコスメとは?

みなさん、ワイルドクラフトコスメってご存知でしょうか?
ワイルドクラフトコスメとは、オーガニック(有機栽培)よりも更に理想的な、ワイルドクラフト(自然農法)を原料とした新ジャンルのコスメです。
オーガニックを超えた、今話題のワイルドクラフトコスメを徹底解説いたします!

 

ワイルドクラフトって何?


ワイルドクラフトとは、自然栽培・自然農法・天然農法などとも言われ、無農薬・無肥料で農作物を生産する方法です。
又、自然農法とは、肥料や農薬を一切使わないばかりでなく、不耕起(耕さない)・不除草(除草しない)・不施肥・(肥料を与えない)・無農薬(農薬を使用しない)を特徴とする自生している農作物、まさに人の手が加わっていない農法のことです。

 

オーガニックコスメ・ワイルドクラフトコスメの違いは?


まず初めに、オーガニックとは、化学肥料を使わず・遺伝子操作をせずに作る有機栽培農法です。
無農薬で作られた植物を証明するために第三者機関の認定が必要になります。
そのオーガニックを原料としたコスメをオーガニックコスメと言いますが、日本にはオーガニックコスメについての基準がなく、メーカーや団体によって定義は様々となります。
有機栽培は、化学肥料は使用不可となっていますが、堆肥や有機JASに認定された有機肥料を用いることが認められており、一部使用が許可されている農薬もあります。
また、海外のオーガニック化粧品認定機関の基準では、特定の科学物質を少量盛り込むことは許されているため、全く化学物質が入っていないとは言い切れないのが現状です。

それに比べて、ワイルドクラフトは、オーガニックに許されている有機肥料と一部の農薬はNGで、肥料は一切使わず、無農薬に徹底的にこだわり、自然栽培に適した自然環境(健康的な木・雨量・日照時間・湿度・生態系・風量)、自然界のバランスが何より重要という、正に自然と共生した天然農法
特に自然界の生態サイクルをしっかりと保っている土壌を確保し、植物が持っている力を最大限に引き出すことのできる自然農法なのです。
オーガニックに比べ、更に安全で地球に優しいと言われていて、オーガニックと認定されることよりも意義があると言われています。
そのワイルドクラフトを原料としたコスメは、自然のものしか使用していないので、肌への負担がなく、安心・安全なハンドメイドの化粧品です。

 

ワイルドクラフトコスメの特徴



植物のパワーを引き出して凝縮させたコスメですので、お肌への影響力も大きいと考えられます。
栄養価の高い植物のパワーを凝縮した最高級品のため、大量生産が不可能で、一般的なコスメに比べるとどうしてもお値段が高くなってしまいますが、植物が本来持っている栄養分や有効成分のバランスが整っていて、肌本来の力を引き出してくれる究極のコスメです。

 

まとめ
●ワイルドクラフトコスメは、原料に化学肥料や農薬を使用していないので肌に優しい。配合成分も自然のもののみ。
●植物が持っている本ラインの有効成分のバランスが整っているので、肌本来の力を引き出してくれる。

ワイルドクラフトコスメおすすめブランド


クオン
ワイルドクラフトコスメ【クオン】はこちら

ナチュランココ
ワイルドクラフトコスメ【ナチュランココ】はコチラ

ムーンピーチ
ワイルドクラフトコスメ【ムーンピーチ】はコチラ